鷹 鷲 鳶 隼 違い

鷹、鷲、鳶(とんび)、隼と聞くと、かっこいい鳥の代表というイメージがありますね。

 

鳥の中でも比較的体が大きく、飛ぶスピードも速く、地上の獲物を素早く捉える「俯瞰の目」を持っています。

 

しかし、実際には間近で見る機会もほとんどありませんので、それぞれの違いを聞かれるとはっきり答えられる人はなかなか見当たらないでしょう。

 

生物学上の分類なども異なるのでしょうか…。

 

そこで・・・鷹、鷲、鳶、隼の違いについてご説明します!

Sponsored Link

 

目次

鷹(タカ)とは?

鷹はタカ目タカ科に属する鳥で、比較的小さなサイズのものをいいます。

 

英名は「Hawk(ホーク)」

 

鷲との違いはその大きさにあり、比較的大きなサイズのものは鷲とされています。

 

 

しかし、サイズの基準も明確には決められてはいないため、素人が見分けるのは難しそうです。

 

鳥の専門家に名前を聞いて、「〇〇タカ」となれば鷹の仲間と考えるほどの違いですね。

 

ちなみに・・・

オオタカは全長が50~60cmほどで、翼を広げた時の大きさは約100~130cmとなります。
クマタカは全長が75~80cmほどで、翼を広げた時の大きさは約170~180cmとなります。

 

比較的小さいといわれていますが、最大級のクマタカになると翼を広げた時の大きさはかなりのものがありますね。

 

スズメなどの小さな鳥から、カラスほどの大きな鳥まで捕獲してエサにしてしまいます。

 

その習性や、頭の良さも加わって、最近ではムクドリやカラスの撃退のために、鷹匠さんが操るようにして追い払うシーンなどもテレビでよく見かけますね。

 

「鵜(う)の目鷹の目」ということわざもある通り、上空から獲物を探している時の「鋭い目付き」のイメージも強い鳥です。

 

 

鷲(ワシ)とは?

鷲はタカ目タカ科に属する鳥で、前述した通り、比較的大きなサイズのものをいいます。

 

英名は「Eagle(イーグル)」

 

ゴルフ用語にも使われており、基準打数(パー)より2打少なくホールインすることを呼んでいますね。

 

さらに・・・

・3打少なければ「Albatross(アルバトロス)」=アホウドリ
・4打少なければ「Condor(コンドル)」=南米に棲むタカ目コンドル科の鳥

と呼ぶこともあります。

 

子どもに鷹との違いを聞かれたら、冷や汗をかきながら「鷹より少し大きい種類だ」といっておきましょう!

 

ちなみに・・・

オオワシは全長が88~120cmほどで、翼を広げた時の大きさが約220~250cmとなります。
イヌワシは全長が75~95cmほどで、翼を広げた時の大きさが約170~220cmとなります。

 

鷹との違いである大きさも、イヌワシとクマタカではあまり変わらないため、非常にわかりにくいですね。

 

ただし、かなり大きな鳥ですが、鷹のように鳥を狩猟をする習性はなく、魚や弱った海鳥などをエサとしています。

 

ヨーロッパでは紋章などにも鷲が描かれていることが多く、鳥の王者としてローマ皇帝の紋章に使われてきた歴史があります。

 

 

鳶(とんび)とは?

鳶もタカ目タカ科に属する鳥で、比較的小さなサイズのものをいいます。

 

大きさ的には鷹をひと回り小さくした感じで、「とび」とも呼ばれています。

 

英名は「Kite(カイト)」もしくは「Black Kite(ブラックカイト)」

 

カイトとは本来、逆三角形をした 「西洋風の凧(たこ)」を意味する言葉で、ほとんど羽ばたくことなく上昇気流にのって空を飛ぶ鳶の姿に由来します。

 

 

全長は60~65cmほどで、翼を広げた時の大きさは150~160cmとなります。

 

鷹との違いは「ピーヒョロロロ」という日本では聴き慣れた鳴き声です。

 

また、体にある褐色と白のまだら模様によっても見分けることが可能です。

 

日本においては最も身近な猛禽類としても知られ、平凡な両親から優れた子どもが生まれるという意味で「鳶が鷹を生む」ということわざもありますよね。
 
寿命が長い動物・生き物ランキング!
 

Sponsored Link

 

隼(ハヤブサ)とは?

隼は ハヤブサ目ハヤブサ科に属する鳥です。

 

鷹、鷲、鳶とは生物学上の分類にも違いがあります。

 

英名はハヤブサ科を総称して「falcon(ファルコン)」といい、特にハヤブサ属の猛禽類を指しています。

 
他にも「peregrine falcon(ぺレグリンファルコン)」など、様々な呼び方があります。

 

 

全長は38~50cmほどで、翼を広げたときの大きさは約80~120cmとなります。

 

隼はメスのほうが体が大きい鳥といわれています。

 

日本では、渡り鳥として冬に渡ってきて、平地に生息しています。

 

 

空を飛ぶスピードは地球上で最速といわれており、平均時速は100Kmほどで、獲物を見つけると翼をすぼめて落下するように急降下し、脚で獲物を蹴落としたり空中で鷲掴みにしたりして捕食します。

 

その時の速さは時速390kmにも達するといわれていますので、2位のイヌワシの時速320kmに大きな差を付けています。

 

飛んでいる時は翼の先端がピンととがっているのが隼の特徴です。

 

 

いかがでしたか?

 

鷹と鷲と鳶は、それほど大きな違いがないと考えておいてもよさそうです。

 

隼に関しては新幹線をはるかに超えるスピードを誇る、地球最速の生物ですね。

Sponsored Link